お問い合わせ・アクセス

文字サイズ
  • 元に戻す
  • 縮小
  • 拡大
色の変更
  • 標準

研修情報

  1. TOP >
  2. 研修情報 >
  3. 令和7年度 「福祉教育推進セミナー」 開催のご案内

令和7年度
「福祉教育推進セミナー」 開催のご案内

福祉教育は、教育分野と社会福祉分野が重なり合い、子どもたちの学びの支援から地域住民に対する生涯学習の視点まで、幅広く捉えることができます。
社協では、地域との関わりを通じて福祉課題を学び、解決策を考え、行動する力を養うための福祉教育を推進しています。
福祉教育の実践において、学びを振り返り、今後につなげていく働きかけが重要であり、
今回のセミナーでは、効果的な振り返りの方法や、それを含めたプログラムの作成を学びます。
また、福祉教育を通じて自身の役割を認識し、自主性を育む伝え方等についても学びます。
日時 令和7年7月24日 (木) 13時30分~16時
場所 三重県社会福祉会館 2階 大会議室
(三重県津市桜橋2丁目131)
講師 川中 大輔 氏
(関西学院大学 人間福祉学部 社会起業学科 専任講師/シチズンシップ共育企画 代表)
内容 『効果的な福祉教育を実現するための「ふりかえり」とは?』
ファイル
リンク

R7福祉教育推進セミナー 参加申込フォーム

参加費 無料
対象 ・福祉教育の事業に携わる社協職員及びその関係者
・その他、教育機関等の教職員や、ボランティア・NPO関係者等、福祉教育推進に関心が有る者
申込期限 令和7年 7月 15日(火)迄