お問い合わせ・アクセス

文字サイズ
  • 元に戻す
  • 縮小
  • 拡大
色の変更
  • 標準

研修情報

  1. TOP >
  2. 研修情報 >
  3. 令和6年度生活支援体制整備事業に関する情報連絡会 「生活支援体制整備事業情報連絡会」 ~住民主体サービスの立ち上げの事例紹介を添えて~ の開催について

令和6年度生活支援体制整備事業に関する情報連絡会
「生活支援体制整備事業情報連絡会」
~住民主体サービスの立ち上げの事例紹介を添えて~
の開催について

2015年の介護保険制度改正で「生活支援体制整備事業」が設けられて以降、各地域で協議体と生活支援コーディネーターにより取組みが進められてきました。地域の方々との協議や地域の支え合い活動の推進など、積み重ねてきたものを共有・連携することは、生活支援体制整備事業の充実につながると考えられます。 本情報連絡会では、生活支援体制整備事業に関して従事する者同士が連携して取り組める環境づくりのため、県内全域で情報交換を行えるネットワークの構築を図ることを目的として開催します。
日時 令和7年3月6日(木) 13:30~15:30
場所 三重県社会福祉会館 2階 大会議室
講師 講   師:特定非営利活動法人 ふらっと 理事長  西  勉   氏
事例発表者:桑名市役所 保健福祉部 介護高齢課 介護予防支援室  水谷 有紀子 氏
内容 生活支援体制整備事業に関して従事する者同士が連携して取り組める環境づくりのため、県内全域で情報交換を行えるネットワークの構築を図ることを目的とし、好事例の共有と意見交換を行います。
ファイル
リンク

申込はこちら(Google申込フォーム)

参加費 無料
申込締切 2月28日(金)17時まで
対象者 ①各市町または広域連合において生活支援コーディネーターとして活動している方
②生活支援体制整備事業と関連する業務に従事している方
③各市町職員