お問い合わせ

文字サイズ
  • 標準

  1. トップページ>
  2. 事業所検索>
  3. 社会福祉法人 むつみ福祉会

社会福祉法人 むつみ福祉会

PREV

NEXT

以下の取組宣言事業所の取組宣言情報は同一です。

  • 取組宣言情報
宣言内容
・職員が能力を発揮できる職場環境整備を進める。
・職務規定に基づく働きやすい職場づくりを進める。
・地域とのつながりを感じられる職場づくりを進める。
取組期間
2024年7月1日~2026年6月30日

取組宣言内容

【自己評価】:十分達成、:おおむね達成、:不十分、×:未達成

人材育成とキャリアアップ支援の取組
自己評価 現在の状況 将来の目標
人材育成計画の策定及び実施
人材育成計画について、一部実施。 全項目を実施していく。
OJTの実施
新規職員に対して担当を付け積極的に実施。 継続していく。
能力向上・資格取得への支援
資格取得者への優先的な休暇取得を実施。 希望に応じて勉強会等も実施していく。
人材育成を目的とした面談の実施
本人希望にて継続的に実施。 期間を定めず、必要時随時実施していく。
キャリアパス制度の導入
規定に基づき継続的に実施。 継続していく。
その他(上記以外)
 
職員の処遇改善と職場環境の改善のための取組
自己評価 現在の状況 将来の目標
賃金水準の向上、昇給制度の導入
最低基礎のアップと、職員間バランスの周期調整の実施。 継続していく。
休暇の積極的な取得に向けた取組の実施
指針の策定等を通じ、利用環境の改善を実施。 継続していく。
労働時間短縮に向けた取組の実施
毎月の幹部会議を通じて、積極的に取り組んでいる。 継続していく。
業務負担の軽減に向けた取組の実施
半年毎に全体を確認し、積極的に取り組んでいる。 継続していく。
福利厚生制度の充実
制度に基づき積極的に実施し、職員の意見確認についても実施。
スポーツ施設を確保。
継続していく。
魅力ある職場づくりのための取組の実施
職員との意見交換の場を年間3~4回実施。 職員間での意見交換の場、交流の場を提供していく。
その他(上記以外)
 
サービスの質の向上と職場のイメージアップに向けた取組
自己評価 現在の状況 将来の目標
事業所の運営理念・方針の周知
策定し、ホームページに掲載。 継続していく。
みえ第三者評価の積極的な受審
× 未実施。 必要に応じ取り入れていく。
利用者・家族向け説明会の開催
運営推進会議、地域交流会の実施。 継続していく。
サービス提供状況の公表
策定し、ホームページに掲載。 継続していく。
地域貢献活動、地域交流事業の実施
防災協定・施設協定・地域との防災訓練の実施。 継続していく。
ボランティアや実習生等の受入
積極的に受け入れている。 継続していく。
その他(上記以外)
 

事業所情報

人材育成方針
・職員能力を把握し、強み並びに弱みを活かし、チームとして的確なサービスにつなげることを目標とします。
・介護の本質を理解させ、優しいサービスにつなげることを目標とします。
人材育成体制
対象 人材育成計画の策定 職員研修体制 資格取得に対する支援
内部研修の開催 外部研修への派遣
全職員
対象
有【必要資金の一部補助、休日の積極的取得】
対象 新人職員
育成計画の策定
職員研修体制 指導担当者の配置状況
内部研修の開催 外部研修への派遣
新人職員
対象
有【新人:指導者=1:1】
雇用状況関連
過去1年間の離職率 0%(正規職員に限る)
勤続3年目職員の定着率 100%(正規職員に限る)
月平均残業時間 2時間
年次有給休暇取得率 100%
過去1年間の採用応募者数 1人
職員数 21人(正規:11人、非正規:10人)
給与関連
基本給 145,800円~162,500円
昇給 年1回(300円~1,300円/月)
手当
職務手当
なし
扶養手当
2,000円~5,000円
夜勤手当
なし
通勤手当
実費支給(上限あり:月額25,000円)
住居手当
なし
資格手当
なし(基本給で考慮)
その他
格差是正:27,000円~32,000円、物価調整手当:2,000円
賞与 年2回(2.0ヶ月分)※令和5年度実績
退職金制度 あり(勤続2年以上)
10年後のモデル賃金 年収440万円以上を目標とした是正あり(介護福祉士資格者)
休日・休暇制度等
公休 118日
特別休暇
年次有給休暇
有(10日)
リフレッシュ休暇
有(正職員は2か月に1日を目途に取得可)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児・介護休暇
短時間勤務制度
育児・介護短時間勤務制度
その他
その他福利厚生等 ・各種保険加入 ・制服貸与 ・慶弔見舞金 ・健康診断