日時 | 令和3年1月20日(水)10:00~1月25日(月)17:00 |
---|---|
場所 | YouTubeにて上記期間に講義動画を配信します。 |
内容 | 高齢者に多く起きる拘縮は、スムーズな動作を困難にし、生活に支障を生じさせます。拘縮を予防・改善するには、本人の残存能力を引き出すという観点から介護をすることが重要です。そのためには、生活状況だけでなく、身体状況を正確に把握し、相手を深く知ることが重要です。また、正しいポジショニング方法を学び、残存能力を引き出す介護は、介護者の負担軽減にもつながります。 |
ファイル |